どうも、駆け出しデザイナーのべちまる(@bechimaru)です。
デザインの仕事をする上での必需品といえば、Adobeソフト。
デザイナーにとって大事な仕事道具です。
当時お金のなかった私はデザイナーの勉強をするためにAdobeソフトを購入しようと決断しましたが、Adobeソフトの値段をみて感じたのは
でしたw
何かを始めるにはお金がかかるのがつきもの。
ですが、デザインの勉強を始めるのにパソコンや、IllustratorやPhotoshopの教本を購入したりとやたらお金がかかるのも事実。
私は最近になって通信講座で学べる上にお得にAdobeソフトが手に入るたのまなの存在を知りました。
実際に申し込んで利用し始めましたが、結論から言うと、これからAdobeソフトを習得してクリエイターとしての一歩を踏み出したいAdobeソフト初心者に圧倒的におすすめだと感じたので、今回記事にしました。
こんな人におすすめ!
- Adobeソフトの購入を検討中の人
- これからデザインの勉強を始めたい人
Contents
たのまなって??特徴を解説!!
(画像引用元:たのまな)
たのまなとは、ヒューマンアカデミーが運営する通信講座のこと。
たのまなの通信講座にはネイルの講座やビジネスの資格など様々な講座があります。
その中の一つに『Adobeトレーニング通信講座』あります。
この講座には
Adobeトレーニング講座
オンライントレーニング通信講座
Adobeソフト(アカデミック版)
がついています。
Adobeソフト付の講座となっているので、AdobeソフトをGETできる上にオンライントレーニング通信講座でAdobeソフトの使い方を学ぶことができるんですよ〜!
通信講座で付いてくるAdobeソフトの特徴を解説!
という疑問に答えるために付属されるAdobeソフト特徴を解説したいと思います。
結論から言うと、通常購入するAdobeソフトと内容は同じだけど、価格は変わります。
Adobeソフトはアカデミック版なので通常より安い!
Adobeトレーニング通信講座で付いてくるAdobeソフトはアカデミック版のソフトになります。
アカデミック版とは、わかりやすく言えば学生版ということ。
内容自体は変わりませんが、学生版を購入しています。
なぜアカデミック版で購入できているかというと、Adobeトレーニング通信講座を受講していることで、学生と見なされているから!
ヒューマンアカデミーはアドビ社から『アドビプラチナスクールパートナープログラム』の認定を受けているため、通信講座と共にアカデミック版で購入できるようになっています。
公式で認定されているので、安心感もありますね。
Adobeソフトのバージョンは?
AdobeソフトのバージョンはCCのコンプリートプランになっていて、常に最新のものが使えます。
コンプリートプランとは、デザインで必要なllustrator、Photoshopを始めとした約20種類以上のアプリが使えるプラン。
後々、使うソフトが増えるのを想定するとコンプリートプランは全て揃っているのでおすすめです。
商用利用はできるが、法人利用ができない。
通常料金で購入する場合と同じように商用利用できます。
制作する上でも安心ですね!
ですが、法人での利用ができません。
アカデミック版なので、個人のパソコンでの利用は可能ですが、法人名義での購入や、法人で管理するパソコンでは利用できないので注意が必要です。
たのまなのAdobeトレーニング通信講座のコースと料金
たのまなのAdobeトレーニング通信講座にはいくつかのコースがあります。
たのまなを利用する際は、定期的に行っている学習応援キャンペーンを利用するのがおすすめなんです!
個人的には1年契約(12ヶ月版)がお得でおすすめ。
コース名 | 通常価格(税込) | サポート期間 | Adobeソフトの契約期間 |
1ヶ月間受け放題コース | 78,800円 | 3ヶ月 | 1年契約 |
3ヶ月間受け放題コース | 90,800円 | 13ヶ月 | 1年契約 |
12ヶ月間受け放題コース | 123,250円 | 25ヶ月 | 1年契約 |
たのまなを一番お得に利用するなら、オンライントレーニング通信講座1ヶ月間受け放題コース
がおすすめ。
私もこちらのコースを受講しました!
ちなみにキャンペーンは第二週目くらいから開催することが多いみたいなので、要チェックです!!!
たのまなホームページ
お支払い方法
たのまなのお支払い方法は4種類。
- クレジットカード
- Amazonペイ
- 銀行振込
- オリコ教育ローン
この4つからお支払い方法を選べます。
クレジットカード、オリコ教育ローンだと分割でのお支払いもできますよ!
私は基本的に12ヶ月払いの分割にしてお支払いしていますよ。
実際に注文した時の納品までの流れ
私が実際に注文した時の流れです。
2019年7月8日 注文
その日中に確認メールが届く
2019年7月11日 納品のメールが届く
納品までの期間は4日となりました!
約1週間ほどでメールが届くとサイトに記載されていたので、予定より早く届きました。
お届け日は指定できないようになっているので、注文の際には約1週間程度は余裕を見ておくのがベスト。
更新のタイミングで切り替える人は更新日前に納品のメールが手元にある状態が良いでしょう。
全てメールで完結することができるので、注文したらあとは待つだけで簡単…!!
オンライン学習してみて感じたメリット・デメリット
たのまなでは、Adobeトレーニング通信講座に申し込むと通信講座が期間内見放題になります。
オンライン通信講座では、主に動画での学習になります。
実際にオンライン学習してみてわかったメリットとデメリットを紹介したいと思います。
メリット
メリットは圧倒的初心者に優しいことです。
- 自分の好きなタイミングで勉強できる
- Adobeソフトの使い方を学ぶのに最適
- キャンペーン時購入でお得!
- IllustratorやPhotoshop以外のプログラミングや動画編集ソフトなどの動画もあった!
- ライブではなく動画なので止めながら自分のペースで進められる
使ったこともないソフトを習得する初めの一歩としてはとてもいいと思いました。
キャンペーンを利用すると、通常購入するよりお得な上に、期間限定ですがオンライントレーニング通信講座もつきます。
何も知らない状態で基本的な操作を学ぶにはとてもいい講座だと思いました!
しかも、動画の講座で決まった時間に受講する必要がないため、自分の好きなタイミングで勉強できます。
動画では実際に操作している画面が見られますし、音声で説明も入ります。
ライブではなく、普通の動画なので、1回1回止めながら進めることもできるので、自分のペースで学習を進められますよ!
忙しい社会人の方も、自分のライフスタイルに合わせて自分のペースで講座を受講することができます!
デメリット
デメリットをまとめました。
- オンライントレーニング通信講座が短いので短期間で学ぶ必要がある
- デザイン力をつけたい人には不向き
- IllustratorやPhotoshopの動画が多いのでその他の動画は物足りないと感じるかも
- 自分のペースで進められるのでだらけてしまう場合も
一番お得なコースで1ヶ月しかオンライントレーニング通信講座がつきません。
1ヶ月という短期間でAdobeソフトを習得する必要があります。
しかも自分のペースで進められるので、だらけないように計画を立てることも重要です。
何も知らない状態なら、短期間でみっちり頑張ってください!
もう少し時間をかけてやりたい場合は、値段が上がりますが、3ヶ月コースを選択するのもおすすめです!!
また、あくまでAdobeソフトの習得なので、デザイン力をつけたい人には不向きです。
IllustratorやPhotoshopを使うことが多いので、その2つの動画が多い印象でした。
ですが、その他以外の動画は少ないと感じたので物足りないという人もいるかもしれません。
まとめ
たのまなを実際に使用してみてこれからデザインを勉強したい人など、クリエイターとして学び始めたい人には学ぶ敷居が低くなる素晴らしいなサービスだと思いました。
まとめ
- キャンペーンを利用するとお得に購入できる!
➡︎一番お得なのは、オンライントレーニング通信講座1ヶ月間受け放題コース - Adobeソフト付で、アカデミック版が利用できる!
- 圧倒的初心者目線なので、Adobeソフトを学ぶ初めの段階としておすすめ!
- 動画で学習を進めるので自分のライフスタイルに合わせられる!
たのまなを利用することでこれからAdobeソフトを学ぶ人たちが少しでも気軽に利用できるようになれば嬉しいと思います。
以上、べちまる(@bechimaru)からでした!