デザイン
PR

普段の生活の中でできる!グラフィックデザインの勉強方法

べちまる
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

どうも、駆け出しグラフィックデザイナーのべちまる(@bechimaru)です。

グラフィックデザインの勉強をしようと思った時、様々な出費がありますよね。

PCを買ったり、Adobeソフトを買ったり…

Illustratorや Photoshopは使えるようになったけど、その後何をすればいいかわからない…!と思っている方もいるのではないでしょうか?

べちまる
べちまる

実際私はそうでした…!

今回は、私がデザインを学んできて実践するようになった普段の生活の中で特別お金をかけずにできるグラフィックデザインの勉強法を紹介しようと思います!

こんな人におすすめ
  • グラフィックデザインを始めようとしている人
  • デザイン力を高めたい人
  • デザインの勉強法を知りたい人
  • 普段の生活でデザインの勉強をしたい人
スポンサーリンク

グラフィックデザインについて

グラフィックデザインは紙媒体のデザインのこと。

主に、雑誌、名刺、ポスター、チラシなど紙ものになります。

そのため、外に出ると実際にグラフィックデザイナーさんがデザインしたものが溢れています。

べちまる
べちまる

ということは、普段の生活でも比較的勉強しやすい!!

グラフィックデザインの勉強方法

では早速、普段の生活の中でできるグラフィックデザインの勉強方法について話したいと思います。

まず全てに共通しているのは必ずデザインを分析すること。

私は見たときにどんな意図でデザインしているか?に注目して分析します。

例えば、

  • なんでこの文字は大きいんだろう?
  • ターゲット層は何歳くらい?
  • 色は何色使っていて、与えるイメージはなんだろう?
  • 文字の大きさは?
  • 余白はどれくらい?
  • ちゃんと整列されているかな?

などをよく見ます。

それに加えて、私ならこういうデザインにする!というイメージも持つとオススメです。

では、具体的にどんなことをしたかについて話していきますね〜〜!!

グラフィックデザインの勉強方法①チラシは積極的にもらう

チラシは積極的にもらいましょう。

街へ出たときに配っているものをもらったり、ポストに投函されているチラシなども一旦読んで分析!!

そして素敵だなぁと思ったものはファイリングして残しておくのもオススメです。

特にオススメなのは、ライブへ行った時にもらう大量のチラシ。

私は音楽が好きでよくライブを見に行くのですが、ライブ終了後に配っているチラシはちゃんと目を通します。

というのも、音楽を作るというクリエイティブな仕事をしている人たちのチラシなので、新しい刺激があったり、面白い表現のものがあるのでオススメです!

グラフィックデザインの勉強方法②電車に乗ったら中吊り広告を見る

出かける機会があれば、必ず電車の中吊り広告を見ています。

細長い形なので、レイアウトなどもよく見ています。

最近おもしろいなと思った中吊り広告はGUMの広告。

(画像引用元:https://www.sunstar.com/jp/press/post/20190815112492

衝撃すぎて二度見しましたw

中吊り広告なので、遠くから見ると歯ブラシに見えるのですが、近くに行ったら歯ブラシ全員人じゃん!!!となるという二重の面白さがあると思いました。

このように見ていて記憶に残ったデザインは積極的に分析していくことがオススメです〜!

グラフィックデザインの勉強方法③本の立ち読み

時間があれば本屋さんに寄って立ち読みします。

具体的には雑誌、本の表紙、デザイン本など。

デザイン本などじっくり読みたい場合は図書館で借りるのもありですね!

雑誌はいろんな種類があるので面白いです!

ファッション雑誌だと40~50代の男性向けは落ち着いた賢そうな印象だったり、10~20代の女性向けだと、一見ごちゃっとして見えるけど可愛らしいものが多かったり。

ファッション雑誌以外にも、ライフスタイル誌など色々あるので雑誌ひとつにしても奥深い…!!

私は文字数が多い雑誌広告などが苦手だと感じていたので、いつでも読めるように思い切って月額380円(税抜)で雑誌読み放題の楽天マガジンに登録しましたが、個人的にはすごく良いと感じているのでオススメです!!

詳しくは下の記事でも書いているのでみてみてください。

合わせて読みたい
楽天マガジンは料金が安い上に使いやすい!愛用する私が特徴も含め解説!
楽天マガジンは料金が安い上に使いやすい!愛用する私が特徴も含め解説!

1000誌以上読み放題なので、自分好みの雑誌も読めるし、デザインの勉強もできるし一石二鳥…。

べちまる
べちまる

初回31日はお試し無料!

デザイナーは登録しておくと便利です!

グラフィックデザインの勉強方法④ロゴを見つけたら意味を考える

ロゴを見つけたら意味を考えるのもオススメ。

ロゴを使っている会社やお店の特色も知った上でロゴの意味を考えると尚おもしろいです。

色や形も含めて、どういう意図かがわかると、ロゴの重要さが理解できます。

有名企業のロゴのコンセプトなどまとめられているサイトもあるので調べてみてください〜!

個人的にすごく勉強になったのは、甲谷一さんの『ロゴDAYS: 甲谷一のデザインと思考』という本。

ロゴのコンセプトだけでなく制作過程も分かるので面白い本でした。

グラフィックデザインの勉強方法⑤ピンタレストを活用する

今までは書いてきた方法は実物を見ることがメインでしたが、ピンタレストもオススメです。

ピンタレストは、気になった画像をストックしていつでも見られるようにできるSNSです。

デザインが多く載っているので、気になった画像はどんどんピンタレストに保存していく…と言った感じです。

おしゃれなデザインが多い印象で、グラフィックデザインだけでなくWebデザインやイラストなど様々あります!

いろんなアイデアがあって刺激をもらえるツールの一つです!

Pinterest – おしゃれな画像や写真を検索

Pinterest – おしゃれな画像や写真を検索
開発元:Pinterest
無料
posted withアプリーチ

まとめ

普段の生活でデザインを意識すると、街を歩くだけでも刺激的になります。

デザインの視点で普段の生活を過ごしてみるとまた違った面白さがあるのでぜひ実践してみてください〜!

いろんなデザインを見て学び、スキルアップしていきましょう〜!

以上、べちまる(@bechimaru)からでした〜!

Adobeソフトを購入するならたのまな

Adobeソフト

ソフトの使い方を学ぶトレーニング講座

がセットになったプラン!

  • わかりやすい動画講座で学びやすい!
  • 購入後ソフトの使い方で手間取らない!
  • サポート期間もあるので安心!

プランを検索する!

合わせて読みたい
Adobeソフトをお得に購入する方法を解説。デザインを勉強したい人に特におすすめしたい。
Adobeソフトをお得に購入する方法を解説。デザインを勉強したい人に特におすすめしたい。
スポンサーリンク
ABOUT ME
べちまる
べちまる
デザイナー・イラストレーター
暮らしを大切にするために好きなことをすると決めたクリエイター。 働き方を見直して現在は派遣×複業というワークスタイルで生きています。 イラスト・デザイン・ブログをメインに楽しく活動中。 お仕事依頼も受け付けております!
記事URLをコピーしました