デザイン
PR

社会人がデザイン勉強するなら独学?スクール?両方の経験者が特徴を解説!

べちまる
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、デザイナーのべちまる(@bechimaru)です。

私は、社会人になってからデザインの勉強を始め、独学を経て職業訓練でデザインスクールに通い無事デザイナーとして転職しました。

今回は、私のように社会人になってからデザイナーを目指す人に向けてデザインを勉強する方法や特徴について解説したいと思います!

こんな人におすすめ
  • 社会人からデザインを始めようとしている人
  • デザインを学ぶにはどんな方法があるか知りたい人
  • デザイナーになりたい人

この記事を書いた人

社会人になってから未経験からデザイナーに転職
独学、スクール(職業訓練)どちらも経験
残業しない・無理しないをモットーにデザイナーとして働いている

べちまる
べちまる

デザインを学ぶ手順

デザインを勉強する方法を知る前に、デザインを学ぶ手順を知っておきましょう。

下記に大体の手順をまとめました。

加えて、学んだ後のゴール設定もしておくと勉強しやすくなります。

デザインは資格もないので、ゴールがないといつまでも勉強が続きます。

なので、ゴール設定しておくことで勉強しやすくなります。

社会人からデザインを勉強する場合、仕事にすることを目標にしているはずなので、手順ではデザイナーとして働くところをゴールにしています。

STEP 1
デザインで必要なソフトの習得

自分が学びたいデザイン分野(グラフィックやWebなど)に合わせた専門のソフトの基本的な操作を習得しましょう。

STEP 2
デザインを作る

基本的な操作ができるようになれば、デザインで実践します。

最初のうちは自主制作をし、慣れてきたらクラウドソーシングを利用してコンペなどの実践形式の仕事に応募してデザインを作っていきましょう。

STEP 3
作ったデザインをポートフォリオにまとめる

作ったデザインはポートフォリオ(作品集)としてまとめます。

ポートフォリオは就活で必要になります。

GOAL
デザイナーとして働く

ここまで来れば晴れてデザイナーです!

社会人がデザインを勉強する方法

デザインを勉強方法は大きく分けると2パターンになります。

  1. 独学で学ぶ方法
  2. スクールに通って学ぶ方法

この2パターンです。

独学で学ぶ

独学は教えてくれる人がいない状態で一人で勉強する方法。

最初はデザイン本を読むところからでも始められます。

独学のメリット

  • 自分のペースで学習を進められる
  • 学ぶ内容も自由に決められる
  • パソコンがあれば学ぶ場所は自由

独学のデメリット

  • 教えてくれる人がいない(※回避方法あり)
  • 自己管理が大事

独学で勉強する場合、孤独と自己管理の戦いです。

自分で勉強を進めなければいけないので自己管理が必要です。

一人で学習を進めることになるので、サボろうと思えばいつでもサボれちゃうので、対策しておくのがおすすめです。

独学で学ぶ方法はこんな感じになっています。

  • デザイン本で学習する
  • YouTubeを活用する
  • Udemyを活用する
  • オンラインスクールで学ぶ

詳しく見ていきましょう。

デザイン本で学習する

デザイン本も活用しましょう。

1冊買うのにも大体1,000円〜なので気軽に購入できます。

本を出版する場合、作者はしっかり実績がある人。

デザイン本ではそういったプロの考え方ややり方なども学べます。

教えてくれる人がいない独学ではデザイン本が先生の代わりになってくれるんです。

ソフトの使い方〜デザインの知識まで幅広く学ぶことができます。

べちまる
べちまる

デザイナーとして働き出してからもデザイン本は読むよ〜!

デザインソフトでわからないところは、やりたいことから調べられる逆引き事典を使うのがおすすめ。

私はグラフィックデザインを学んでいたのでIllustratorとPhotoshopの逆引き事典を持っていました!

ソフトだけではなく、デザイン面に関する本もとてもおすすめ。

視覚的にデザインを学ぶならなるほどデザインが良かったです!

YouTubeを活用する

独学ではYouTubeを活用するという方法もあります。

YouTubeでは活躍されているデザイナーさんが動画を出しています。

YouTubeのメリットは無料で学習できるところ!

動画の場合、通勤途中に見ることができるので隙間時間を有効活用できます。

べちまる
べちまる

忙しい社会人にとって動画はありがたい…!

YouTubeは初心者向けのコンテンツが多いので、最初の一歩として利用してみるのがおすすめ!

Udemyを活用する

オンラインで講座を購入して勉強するなら、Udemy iconがおすすめ。

Udemyは213000以上のコースを取り扱っていて、中には従業員のスキル取得のためUdemyを活用している企業もあります。

デザインの講座は種類も多く、

  • グラフィックデザイン
  • Webデザイン
  • UIUXデザイン
  • ゲームデザイン
  • 3D・アニメーション
  • ファッションデザイン
  • 建築デザイン
  • インテリアデザイン

など、さまざまなデザイン分野に対応しています!

しかも、驚きなのが、盛りだくさんの内容なのに価格が安いんです。

10000円以上の講座がほとんどですが、セールであれば2000円程度から人気の講座が購入できます。

講座自体を安くで買えるところは少ないので、ぜひUdemy iconを活用してみてください。

べちまる
べちまる

実際に私もWebデザインのコースを購入したんだけど、安いのに内容も充実していて感動した…!

コースを検索する!

オンラインスクールで学ぶ

オンラインスクールで勉強する方法もあります。

独学とスクールの中間くらいのイメージですが、自宅に作業環境がなければできないので独学側に入れました。

オンラインスクールでは、

  • ライブ配信で授業を受ける
  • 動画を見て自分で勉強を進める

の2つの勉強の仕方があります。

基本的には、動画を見て自分で進める場合が多く、決まった時間に授業を受ける必要がないので、働く社会人にとっては学びやすい!

また、デザインをするならAdobeソフトを購入する場合が多いですよね。

Adobeソフトの習得と購入を検討しているならたのまな の活用もおすすめ。

たのまな Adobeソフト+ソフトのオンライントレーニング講座がついたセットで39980円(税込)〜購入できます。

ソフトを購入したらすぐに使い方を学べることができるので、わざわざ使い方を検索したりする必要がないので素早くソフトを学ぶことができますよ。

べちまる
べちまる

私もたのまなを使っているけど、本当にわかりやすくて便利!

たのまなのプランを調べる!

合わせて読みたい
【感想】たのまなのAdobeトレーニング通信講座がお得でアドビ初心者に圧倒的おすすめだった件。
【感想】たのまなのAdobeトレーニング通信講座がお得でアドビ初心者に圧倒的おすすめだった件。

スクールで学ぶ

スクールのメリット

  • 教材がある
  • わからないところを教えてもらえる環境
  • 決められた時間を学習にあてられる

スクールのデメリット

  • スクールによっては通う必要がある
  • 料金が高額な場合が多い

スクールの特徴は家に作業環境がなくても学校に行けばデザインの勉強ができる点。

独学と違って先生がいるので、わからないときにすぐに教えて頂ける環境です。

独学を経験したからこそ教えて頂ける環境は本当にありがたいことでした。

先生の指導のもと直接デザインの添削もしてもらえるので成長も早いです。

スクールにも様々な種類があるので説明していきます。

民間の学校に通う

民間の学校に通う方法もあります。

土日や夜間に授業がある学校もあるので働く社会人にはおすすめ。

転職活動だけでなく、フリーランスを目指す人向けのスクールも。

会社と同時並行して学校に通えるので、収入の柱もあり生活面では安心して通えます。

ただ、働きながら通うことになるので両立が難しい場合もあります。

それなりにお金もかかるので覚悟も必要です。

職業訓練に通う

仕事を辞めるなら職業訓練に通うという方法もあります。

職業訓練とは、就職を目的としてスキルや知識を学ぶことができる公的な制度。

職に就いていない人が対象のため費用は教科書代のみの所が多いです。

職に就いていない人しか通えませんが、条件を満たせば失業手当をもらいながら通うことができます。

また、地域によって学べる内容も変わってくるのでデザインが学べない場合もあります。

デザインのコースがあったとしても、人気すぎて定員オーバーし、面接で落とされる場合もあるので、確実に通えるわけではありません。

べちまる
べちまる

職業訓練は公的な制度ということもあって、手続きやルールが多い!

私は運よく職業訓練でスクールに通ったのですが、前職では社会人1年目で退職したこともあってお金もなく、民間のスクールに通えなかったので職業訓練はすごくありがたい制度だと感じました。

職業訓練の詳しい内容は下の記事にまとめています。

合わせて読みたい
通う前に知りたいデザインの職業訓練に通って感じたメリット・デメリット。
通う前に知りたいデザインの職業訓練に通って感じたメリット・デメリット。

就職するための制度なので、就職活動を手厚くサポートしてくれます!

デザイナーとして就職したい人は知っておいて損はないでしょう。

ハローワークで職業訓練を調べる!

結局どれがおすすめ?

迷って決められない!という人には、個人的には独学から入るのがおすすめです。

私は金銭的にスクールに通う余裕もなかったので、とりあえず独学を選びました。

独学が無理そうならスクールに通う!と決めてまずはやってみることにしました。

結局、スクールに行くことになりましたが、独学で勉強していたところが授業で補強してもらえたので、かなり理解度が上がりました。

独学から入ったことで、ある程度の仕組みは理解できていたので覚えることも少なく、デザイン力を上げるために手を動かすことに注力できました!

まずはデザインが向いているのかを知るためにもデザイン本を読んだり、デザインを見たり小さなことから始めることがおすすめです。

まとめ

私がデザイナーになりたいと思った時は、うまく情報収集できずデザインを勉強するなら民間のスクールに通う方法しか知りませんでした。

今は、オンラインスクールやアプリ、職業訓練などデザイナーとしてスキルを身につけるために活用できる仕組みがたくさんあります。

ぜひ活用してみてください!

以上、べちまる(@bechimaru)からでした〜〜!

合わせて読みたい
1年半前デザイン初心者だった自分の作品を添削し今と比較してみた!
1年半前デザイン初心者だった自分の作品を添削し今と比較してみた!

Adobeソフトを購入するならたのまな

Adobeソフト

ソフトの使い方を学ぶトレーニング講座

がセットになったプラン!

  • わかりやすい動画講座で学びやすい!
  • 購入後ソフトの使い方で手間取らない!
  • サポート期間もあるので安心!

プランを検索する!

ABOUT ME
べちまる
べちまる
デザイナー・イラストレーター
暮らしを大切にするために好きなことをすると決めたクリエイター。 働き方を見直して現在は派遣×複業というワークスタイルで生きています。 イラスト・デザイン・ブログをメインに楽しく活動中。 お仕事依頼も受け付けております!
記事URLをコピーしました